山口百子 略歴
1965   金沢市生まれ
1990   愛知県立芸術大学大学院 美術専攻 日本画修了
2003   山口百子展(刈谷市美術館・佐喜知庵)
2011   SICF 12 スパイラルホール「美術って何の役に立つんですか?」(東京・表参道) 
2013   常懐荘アートマルシェ・ファイナル(愛知県小牧市) 
2017   文化フォーラム春日井「絵画の息づかい、そして・・・」
2018    足助ゴエンナーレ(愛知県豊田市)
 
2019    START☆みんなのミュージアム(富山県立美術館) 
2019~2020 連続3個展 「つき・ゆき・はな」展 
2021  「霽と褻 (ハレとケ) 」展 (一宮市尾西民俗資料館・旧林家住宅)
2022  はだか、の絵」(BAR・人人 ナイトギャラリー 名古屋)
2023   山口百子/絵画展 白南風~白露 (豊田市民芸の森)
    山口百子個展 「せん」がはじまる (名古屋市・月の庭)
各地ギャラリーで個展、グループ展多数 
 [ワークショップ活動・教室など] 
1990~「かすが台こども美術教室」開講 ※ 
1997~2006   名古屋市美術館「夏休み子どもの美術館」
1999〜     刈谷市美術館 子ども向けワークショップ (年3回ずつ程度開催) ※ 
1999      高知県立美術館ワークショップ
2004    多治見市文化振興事業団イベント「カラーフラッグ」
2006      河合塾美術研究所・こども教室 (主任講師)※
2007      川越市美術館(埼玉)ワークショップ(国際野外の表現展のイベントとして)
2007〜2016  三岸節子記念美術館・夏休み子供教室ワークショップ(愛知県一宮市)
2009    一宮市博物館 Museum Kids Club(愛知県一宮市)
        豊田市美術館 ヤノベケンジ展ワークショップ「太陽の絵本をつくろう!」
2010    AICHIトリエンナーレ
     キッズトリエンナーレ(4〜5才児向けワークショップ) 
「カケラ・ヲ・ツナグ」「さわる・きる・だきしめる」「シンブン・マウンテン」
2012    豊田市美術館「アンソールのこわくてふしぎな仮面をつくろう」
        芸術と科学の杜(名古屋市美術館・名古屋市科学館)アート大会
2014    椙山女学園大学 ワークショップギャザリング※
2016    文化フォーラム春日井 昼涼みプロジェクト・ワークショップ
       「のぞいて見える、宇宙箱を作ろう!」
2019  富山県立美術館「START☆みんなのミュージアム」
     豊橋美術博物館「9 ストーリーズ たんけん日本画」
2021 名古屋市西生涯学習センター 「ニシクを飾る」
2023  豊田市民芸の森 「シルクに描くって面白い!」
※ 現在、継続中のもの
  







