月の庭 月の庭

  • 月の庭とは
  • 新着情報
    • 月の庭ニュース
    • 月の庭ギャラリー
    • 旬の食材
    • 今月のおすすめ
    • その他
  • ギャラリー
  • メニュー
  • リンク
  • アクセス
  • お問い合わせ
お薦めメニュー

MENU

お薦め今月の月会席 と お薦め今月の天ぷら星コース

コース

MENU

コース

コース

MENU

ランチ

単品メニュー

天ぷら単品

単品メニュー

高山のごっつお(飛騨郷土料理)

単品メニュー

お食事

単品メニュー

お刺身 焼物 サラダ

ギャラリー

版画展「Fête de la musique」

2025年8月6日(水)~2025年11月2日(日)

プロフィール

片山 浩 (かたやまひろし)
おもな個展
2019   Somewhere(O gallery /東京)
2018   Sedimentary memory(O gallery /東京)
2016 wallpaper somewhere (O gallery /東京)

おもなグループ展
2025 PRINTED MATTER / Printing studio in NUA(アートラボあいち/名古屋)
2025 ポットラック・アートブックフェア2023(港まちポットラックビル/名古屋)
2024 PRINTED MATTER(Art and Design Center/名古屋芸術大学)
2023 港まちアートブックフェア2022(港まちポットラックビル/名古屋)
2017 リトグラフへのすすめ(O gallery /東京)

2017年より、衣川泰典、坂井淳二、田中栄子とともに アーティストグループとして “LITHOGRAPH:Lighter but Heavier(LbH/リトグラフ:重くもあり軽くもある)”を結成しリトグラフを研究、考察し “Stone Letter Project” を企画運営している。

Instagram: @hrsh_k
Instagram: @lighterbutheavier

 

川村 友紀(かわむら ゆき)
主なグループ展
2011年   ファン・デ・ナゴヤ美術展 2011 「黒へ/黒から」(名古屋)
2012年   「riPpLe」三人展(ギャルリーくさ笛/名古屋/2013/2014/2015)
2016年 「BUD Exhibition 〜版画三人展〜」(ギャラリー芽楽/名古屋)

個展
2013年 ギャラリー彩(名古屋/2014)
2015年 月の庭(名古屋)
2017年 イルフェボゥ(桑名/2022)
2019年 カフェギャラリーベルヴィル(長野)
2021年    ギャラリー芽楽(名古屋/2023/2025)
2024年 現代美術館(南伊勢)

 

若井 真由夏(わかい まゆか)
主な個展
2012年 カフェギャラリーベルヴィル(長野)
2012–2025年 ハートフィールドギャラリー(名古屋)
2016–2024年 山画廊(四日市)
2016年 galerie tokonoma(フランス・パリ)
2017・2024年 巷房、Oギャラリー OP・S(東京)
2019年 Galerie d’art le Paon(アルジェリア・アルジェ)

その他国内外でのグループ展多数
海外出品・滞在制作
ドイツ・セルビア・アメリカ・フランス・アルジェリアなどで作品を発表
スペイン、ブルガリアの国際ミニプリント展入選
Cité internationale des arts(パリ)、アルジェ国立美術大学にて滞在制作

版画展「Fête de la musique」は、今回で3回目の開催となります。 3人の版画作家が、自分の好きな音楽から着想を得て各々自由に制作し、それぞれのリズムと旋律を持ち寄るように作品を展示しました。 同じ音楽でも奏で方によって響きが変わるように、「版画」とひと言で言っても技法や表現によって驚くほどの多様性があります。 版に触れる手の動き、選んだ紙の質感、刷り込んだインクの色。そこには、各々の作品に表現された「音」が確かに刻まれています。 月の庭で3人が織りなす版画によるハーモニーを、日常で音楽を楽しむように、気軽に観ていただけたら幸いです。

ARCHIVE
  • 月の庭とは
  • 新着情報
    • 月の庭ニュース
    • 月の庭ギャラリー
    • 旬の食材
    • 今月のおすすめ
    • その他
  • ギャラリー
  • メニュー
  • リンク
  • アクセス
  • お問い合わせ